B. 登場団体

名称 役割
Adobe グラフィックツールソフトウェアを販売する会社; 2005 年に Macromedia を買収
America Online (AOL) 1998 年に Netscape Communications Corp. を買収
Apple コンピューターとモバイルデバイスの製造会社; Safari ブラウザを開発
Borland International ソフトウェア開発ツールとコンパイラの開発大手
CERN 物理学研究所; ワールドワイドウェブが最初に作られた
Dojo Foundation オープンソースの Dojo Toolkit を広めるための非営利団体
Ecma International スイスに拠点を置く計算機関連の規格の標準化団体
General Magic モバイルデバイス向けソフトウェアプラットフォームを開発; 革新的ではあったものの、商業的には成功せず
Google インターネット検索と広告におけるベヒモス; Chrome ブラウザを開発
Hewlett-Packard (HP) PC、ワークステーション、サーバー、プリンタの製造を手掛ける大企業
IEFT Internet Engineering Task Force; インターネット関連の規格を策定する標準化団体
IBM ソフトウェアサービスとレガシーなメインフレームコンピューターを手掛ける大企業
ISO/IEC 国際標準化機構 (International Standards Organization)
Joyent Node.js を最初に支援した
Macromedia Flash の開発企業; 2006 年に Adobe が買収
Microsoft Corp. パーソナルコンピューター向けのシステムとアプリケーションを支配的に手掛ける企業
MicroUnity 1988 年に設立されたスタートアップ; 潤沢な資金を持ち、ビデオメディアプロセッサを開発していた
Mozilla Foundation Firefox ブラウザをオープンソースで開発する団体; Netscape から派生して生まれた
NCSA UIUC にある米国立スーパーコンピューター応用研究所 (National Center for Supercomputing Applications)
Nombas 様々なスクリプト言語を開発; 組み込み向け JavaScript をサポートした
Netscape Communications Corp. Netscape ブラウザを開発; 1998 年に AOL が買収
Object Management Group (OMG) 分散オブジェクトシステムの規格を策定するために設立されたコンソーシアム
Opera Software Opera ファミリーのウェブブラウザを開発
PayPal 電子決済システムを開発; 2002–2014 年は eBay の子会社
Silicon Graphics Inc. (SGI) 高性能グラフィックワークステーションを手掛ける
Spyglass Mosaic を商業化するライセンスを NCSA から取得していたイリノイ州にあるソフトウェア企業
Sun Microsystems Inc. コンピューター製造企業; Java を開発; 2009 年に Oracle が買収
SunSoft Sun Microsystems の一部署
TC39 Ecma International の技術委員会; JavaScript の標準化を担う
UIUC イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 (University of Illinois at Urbana-Champaign)
Yahoo! ウェブポータルと検索エンジンを開発; どちらもウェブの初期によく使われた
WHATWG Web Hypertext Application Technology Working Group; HTML 関連の規格を策定するアドホックなグループ
W3C WorldWide Web Consortium; WWW 規格を策定する組織; Tim Berners-Lee が主導
広告